A様邸【屋根瓦施工】
どうも、こんにちは。
ゆうこでございます。
現場はA様邸です。[happy01]
瓦の施工です。

梅雨どきでしたが。。。。スムーズに工事が進みました。[happy01]

金沢の住宅会社 津幡木材のホームページです。 http://tz55.jp/
ゆうこでございます。
現場はA様邸です。[happy01]
瓦の施工です。

梅雨どきでしたが。。。。スムーズに工事が進みました。[happy01]

金沢の住宅会社 津幡木材のホームページです。 http://tz55.jp/
T様邸【屋根・伏板施工】
自動ドアがなかなか開かないので
一歩下がって一歩進むを繰り返していたら
手押し自動ドアでした。
ゆうこです。

T様邸。
瓦と壁との取り合いに伏板水切を取り付けいています。

屋根の色は、T様がずっと心に決めていた
マットのブラック ~艶消しの黒~ です。d(^─^o)。

金沢の住宅会社 津幡木材のホームページです。 http://tz55.jp/
一歩下がって一歩進むを繰り返していたら
手押し自動ドアでした。
ゆうこです。

T様邸。
瓦と壁との取り合いに伏板水切を取り付けいています。

屋根の色は、T様がずっと心に決めていた
マットのブラック ~艶消しの黒~ です。d(^─^o)。

金沢の住宅会社 津幡木材のホームページです。 http://tz55.jp/
T様邸【屋根工事】

おはようございます。
まことです。
最近 すごく寒くなりましたねー。
今日はT様邸の屋根の様子を報告いたします[chick]
屋根は、5寸の釘(15㎝の釘)で屋根タルキを留め
さらに下写真のように【ひねり金物】を
上下の所定の位置に取り付けて
どんなに強風がきても外れないように
じょうぶに固定します。

こんな感じになります。

そして 瓦の材料が到着です[sun]

アスファルトルーフィングと瓦桟を施工します。

瓦を葺いて施工完了です。

完成が待ちどおしいですねー。

金沢の住宅会社 津幡木材のホームページです。 http://tz55.jp/