Y様邸【配筋検査】

久々にたっぷり睡眠をとったら、
朝から顔のむくみがとれません。
ゆうこです。



現場はY様邸です。
防湿シートを敷きます。[happy01]

金沢, 住宅展示場, 住宅会社, モデルハウス, 0544

この防湿シートを敷くことによって地面から上がる湿気を抑えます。d(^─^o)


次の工程は、基礎の骨組みとなる配筋を組みます。

金沢, 住宅展示場, 住宅会社, モデルハウス, 0545

そして昨日。
第3者機関である住宅瑕疵保証機関の配筋検査を受けました。

金沢, 住宅展示場, 住宅会社, モデルハウス, 0546

図面通りに施工されているか、しっかりチェックします。(σ゚∀゚)σ
検査はもちろん、合格!!![shine]



Y様邸は在来工法。
住宅エコポイント対象住宅で、省エネ等級は最高の4っ!!!
高断熱の省エネ住宅です。d(^─^o)。




金沢の住宅会社 津幡木材のホームページです。 https://tz55.jp/
posted by yuko | comments (0) | trackbacks (0)

TSUBATA MOKUZAI OFFICIAL BLOG

【中間検査】

今朝、開封したばかりの綿棒ケース。
手がすべり濡れた洗面台にばらまきました。
ゆうこです。



現場は3月オープン予定の当社モデルハウスです。

(2月16日)
瑕疵担保保証機関の【中間検査】を行いました。

中間検査とは、建物が建った後では隠れて見えなくなってしまう部分を、
工事の施工中に検査することをいいます。
工事監理および工事施工が適切に行われているかどうかを
確認することが検査の目的です!d(^─^o)

検査内容は
・ベランダの防水の状況
・立ち上がりの寸法と筋交
・ホールダウン金物
・小屋裏の状況
などなど。。。。。

瑕疵保証の検査は項目も多く、
今までの建築基準法の検査よりきめ細かなものになっています。

お客様の安心のためです。
きめ細かな検査はとても良いことです!!! [happy01]

金沢, 住宅展示場, 住宅会社, モデルハウス, 0522

もちろん検査は無事合格。very d(*⌒▽⌒*)b good


そして、瑕疵保証の中間検査が合格した翌日の2月17日。
次は、役所機関の【中間検査】です。ヾ(。・∀・。)ノ
この検査はおもに、
柱・梁・金物の取付状態や、補強壁の施工をチェックします。

こちらの検査も。。。。

金沢, 住宅展示場, 住宅会社, モデルハウス, 0523

もちろん!合格です!!( ̄▽ ̄)δ⌒☆

“地震や風に対して建物がどの程度強いか”
を公と民の目でしっかり評価してもらいました!o(^-^)o

来週の検査予定は、パナソニック電工の構造検査です。
ヾ(o'∀`o)ノ───!!。





金沢の住宅会社 津幡木材のホームページです。 https://tz55.jp/
posted by yuko | comments (0) | trackbacks (0)

TSUBATA MOKUZAI OFFICIAL BLOG

【配筋検査】

実家に電話をすると父がでて
いつもより対応が優しかったので不思議に思っていたら
妹と間違えられていました。
ゆうこです。


。。。。父さん。
。。。。どういうこと??( ̄ω ̄;)


3月オープン予定の【モデルハウス】の現場です。

金沢, 住宅展示場, 住宅会社, モデルハウス, 0340

基礎配筋工事が完了となり、第三者検査機関による【配筋検査】が
実施されました。

テクノストラクチャー工法の基礎は【耐震等級3】をクリアする為
パナソニック設計部の緻密な構造計算により
間取りに応じて【鉄筋の配置・寸法・太さ】などが決定されます。

よって、通常の在来木造2階建ての基礎に比べて複雑な
鉄筋組【配筋】となってますから、職人さんも大変です。(^_^;)


検査は基礎配筋図面を見ながら、項目をチェックしてゆきます。

金沢, 住宅展示場, 住宅会社, モデルハウス, 0342

目視だけではなく、実際に寸法も測ります。

金沢, 住宅展示場, 住宅会社, モデルハウス, 0341

写真による記録も。カシャッと。[camera]

金沢, 住宅展示場, 住宅会社, モデルハウス

もちろん無事合格[shine]
指摘事項なしです。very d(*⌒▽⌒*)b good

この検査をクリアをして次段階の工事に進めます。

次の工程は、基礎コンクリートベース部の打設ですよ───!!ヾ(o'∀`o)ノ。



金沢の住宅会社 津幡木材のホームページです。 https://tz55.jp/
posted by yuko | comments (0) | trackbacks (0)

TSUBATA MOKUZAI OFFICIAL BLOG

津幡木材へのお問い合わせ
top